ランタンフェスティバル
こんにちは。総務の竹ノ内です。
九州では珍しく雪の日が続いていますね。
寒い日が続いてますが、どうぞ暖かくしてお過ごしください。
1月29日~2月12日に開催されている長崎ランタンフェスティバルに先週行ってきました。
今回、初めてのランタンフェスティバルだったのですが、思った以上にたくさんの人が訪れていて、
何かを買ったりお店に入ったりするのにもかなり並びました。
中華街を彩るランタンやオブジェの明かりは、幻想的で、心が温まりました。
龍踊り(じゃおどり)を見ることができ、地元の子どもたちや学生さんなどが龍を生きているように
動かしていたのは迫力がありました。
龍踊りとは、もともとは中国で五穀豊穣を祈る雨乞いの神事に始まったそうです。
唐人服をまとった龍衆が約20メートルの龍体を操り、雨を降らせようと、雲を呼び、
月を飲み込もうとする様子を表現します。
今年は2月12日まで開催されているそうなので、ぜひ機会があれば、見に行ってみてください。