年末年始といえば??
年末年始といえば。。。
「初詣」
「おせち料理」
「福袋」
「お年玉」
「おみくじ」
「大掃除」
そうイメージする方も多いと思いますが、
私の中ではいつも「食べ過ぎ」というワードが頭の埋め尽くします。
特に年末年始は、親戚で集まって飲んだり・食べたりする方も多いのではないでしょうか。
目の前に美味しい料理が並んでいると、つい箸が伸びてしまう。。。
これは止めようがないので仕方がありません。
また年末年始は家でゆっくり過ごす方が多いと思うので、
運動されない方も多いのではないでしょうか?
なので「正月太り」解消のダイエット方法について、少しだけ書いていきます。
年明け以降の生活を意識しながら、やってみてはいかがでしょうか?
1.タンパク質をとる
よく「糖質を減らす」という話を聞いたことがあるかもしれませんが、
それも痩せるという観点ではいいのですが、これは食べちゃダメなどの
制限がかかると継続できなかったりするので、継続しやすいこととして
タンパク質を取り入れた食事を意識しましょう。タンパク質をとると
腹持ちが良くなるだけでなく、代謝もアップします。
例えば、いつもの食事に卵や納豆をプラスしたり、今ではコンビニなどで
プロテインが売っているため購入して飲んだりするのもいいかもしれません。
2.筋肉をつける運動をする
筋肉をつける運動と書くと、ダンベルやベンチをイメージされると思いますが、
まずは簡単な運動からで構いません。平日は基本的にテスクワークが多いと思うので、
1時間に1回ストレッチをしたりするのが手っ取り早いかもしれません。
あとは帰宅してから5分間ウォーキングしたり、料理を作っている間の
待機時間を利用して筋トレやストレッチをするのもいいですね。
3.生活習慣を元に戻す・改善する
年末年始は就寝時間がずれたりする方が多いのではないでしょうか?
まずは、きちんとした時間に就寝・起床して、決まった時間に
食事を摂るように生活リズムを戻しましょう。
「ダイエット」というとストイックで身体に負荷をかける、
といったイメージを抱く方もいるかもしれませんが、
「自分の身体をいたわってあげている」という思いで運動や
生活習慣の改善を行うと、楽しみながらポジティブに続けられるようになります。
特に太ってしまった後は、すぐにダイエットをすることが大事です。
スタートが早ければ早いほど、リカバリーが可能になります。
私は年末から少しずつ運動(軽めのウォーキング、ストレッチ、筋トレ)をはじめています。
また食事面でも胃が大きくなっているため、全体的な量を少しずつ減らしています。
食事の内容は、タンパク質を多めに、野菜(ビタミン)、キノコ(食物繊維)、
水分(1日2.0 Lを目標)をとるよう意識します。こちらに加えてオートミールも加えています。
その他、鶏肉の皮は脂質が多くなるため食べないようにしたり、
豚肉は茹でて油を落としたりと少し工夫はしてます。
(IT事業部 山端)